慶事・法要など大切な一日に、心を尽くしたお料理でおもてなしを。
まつうらは、お慶びの場に笑顔を添えるお料理や各種ご法要の際のお料理まで会席料理をご提供させていただいております。
皆様のご利用目的やご予算など、お気軽にお問い合わせください。
慶事料理
※季節や仕入れにより料理内容が変更になる場合がございます。結納やお子様の節句などの晴れの日にご利用いただける上質なお料理です。
-
¥4,000(税別)
-
¥5,000(税別)
-
¥6,000(税別)
年齢 | 行 事 |
---|---|
0歳 | お宮参り |
お食い初め | |
初節句 | |
1歳 | 1歳のお誕生日 |
3歳 | 七五三 |
7歳 | 卒園・入学祝 |
12歳 | 卒業・入学祝 |
進級祝 | |
合格祝 | |
就職祝 | |
年齢 | 行 事 |
---|---|
20歳 | 成人式 |
プロポーズ | |
顔合せ・結納 | |
結婚式 | |
30歳 | 結婚記念日 |
新築祝 | |
出産祝 | |
昇格祝 | |
退職祝 | |
母の日・父の日 | |
敬老の日 |
年齢 | 行 事 |
---|---|
60歳 | 還 暦 |
70歳 | 古 希 |
77歳 | 喜 寿 |
80歳 | 傘 寿 |
88歳 | 米 寿 |
90歳 | 卒 寿 |
99歳 | 白 寿 |
100歳 | 百 暦 |
銀婚式(結婚25周年) | |
金婚式(結婚50周年) | |
ダイヤモンド婚式(結婚60周年) |
法要会席
※季節や仕入れにより料理内容が変更になる場合がございます。ありし日の故人を偲ぶ。御法要の大切な日に心を込めたお料理をおもてなしいたします。
-
¥4,000(税別)
-
¥5,000(税別)
-
¥6,000(税別)
・ご逝去の日
・通夜
・葬儀、告別式
葬儀が済んだ後に、お世話になった方々に感謝するために開く宴
法要の名称 | 時 期 | 供 養 |
---|---|---|
初七日 | 7日目※ | 遺族、親族、友人、知人などが参列。僧侶による読経のあと、一同で焼香・会食をします。 |
二十七日忌 | 14日目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
三十七日忌 | 21日目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
四十七日忌 | 28日目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
五十七日忌・三十五日 | 35日目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
六十七日忌 | 42日目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
七十七日忌・四十九日 | 49日目 | 遺族、親族、友人、知人などが参列。僧侶による読経のあと、一同で焼香・会食をします。 |
百か日忌・百箇日 | 100日目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
法要の名称 | 時 期 | 供 養 |
---|---|---|
一周忌 | 満1年目 | 遺族、親族、友人、知人などが参列。僧侶による読経のあと、一同で焼香・会食をします。 |
三回忌 | 満2年目 | 遺族、親族、友人、知人などが参列。僧侶による読経のあと、一同で焼香・会食をします。 |
七回忌 | 満6年目 | 遺族、親族、友人、知人などが参列。僧侶による読経のあと、一同で焼香・会食をします。 |
十三回忌 | 満12年目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
十七回忌 | 満16年目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
二十三回忌 | 満22年目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
二十七回忌 | 満26年目 | 遺族、親族、友人、知人などが参列。僧侶による読経のあと、一同で焼香・会食をします。 |
三十三回忌(弔い上げ) | 満32年目 | 遺族だけで供養されることが多い。 |
※地方によっては、五十回忌をもって弔い上げとする地方もあります。
※地域や宗派により異なる場合があります。